泌尿器科
内科
人工透析
(送迎可)
地域の皆様のお役にたてますよう努めます
◎全館バリアフリー構造
◎他の医療機関との協力体制あり
泌尿器科全般の病気(前立腺肥大症や、前立腺癌、膀胱癌、尿路結石など)の他、女性の泌尿器科の病気(膀胱炎、尿失禁、頻尿など)やお子様の泌尿器科の病気(停留睾丸、先天性水腎症、夜尿症など)にも対応しております。
頻尿・排尿に関するお悩みなどもお気軽にご相談下さい。
泌尿器科のご案内


こんな症状ありませんか?

夜中に何度も起きてトイレに行くようになった

尿が出にくい、近い、なんとなくスッキリせず残尿感がある

くしゃみや咳をすると尿が漏れる

尿検査で血液やたんぱくが混じっていると言われた

尿が出るときに痛みを感じたり腹部に痛みを感じる
泌尿器科
前立腺肥大症、前立腺炎、前立腺癌・膀胱癌をはじめとする尿路系悪性腫瘍、尿路結石症、男性更年期、男性不妊症など
男性であるかぎり、前立腺肥大症と前立腺癌は避けては通れない疾患です。50歳を過ぎると先に述べた疾患の危険性が高くなるために、排尿の状態と前立腺肥大の程度や癌の有無につき患者さんの負担の少ない方法で調べさせていただきます。

女性泌尿器科
腹圧性尿失禁、膀胱炎、過活動膀胱(頻尿)など
頻尿や尿失禁、繰り返す膀胱炎などには何らかの原因があり、その対処方法は様々あります。親身にその症状を分析し治療することを心がけております。

小児泌尿器科
停留睾丸、移動性睾丸、先天性水腎症、包茎、夜尿症、昼間の尿漏れ、頻尿など
お子様の泌尿器の疾患は、生まれながらの先天的な異常が多いのが特徴で、決して少ないものではありません。もし、お子様に少しでも気になること、排尿時の痛みを訴える、尿の出方がおかしい、外性器や陰部の形がおかしい・尿の色がおかしいなどがある場合は、ご相談ください。

性感染症の相談・治療
性器クラミジア感染症、淋病、梅毒、性器ヘルペス、性器カンジタなど
皮膚や粘液に雑菌が付着、定着して起こる感染症です。男性よりも女性の方が自覚症状を感じにくく、症状が重くなりやすい傾向があるため、違和感を感じたら、早めの受診をおすすめします。

その他
訪問診療、各種予防接種、各種健康診断
お身体が不自由で、来院できない方のために訪問診療を行っております。また、各種予防接種や健康診断も行っておりますので、詳しくはお問合せください。

医院案内

●医院概要
医院名
田畑医院
所在地
〒637-0082 奈良県五條市中之町1617-1
電話番号
0747-25-1211
FAX番号
0747-26-5820
●院長紹介

-
院長経歴
昭和58年 奈良県立医科大学卒業
平成13年 田畑医院 院長
-
所属学会
㈳日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医
㈳日本透析医学会 透析専門医、産業医
院長 田畑 尚一
アクセス
JR五條駅より車で5分
牧野小学校バス停下車、徒歩3分
駐車場 30台あり